■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
追跡!真相ファイル 低線量被ばく揺らぐ国際基準★2
- 1 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:08:24.07 ID:GwdJMBHM
- 追跡!真相ファイル 低線量被ばく揺らぐ国際基準★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325077604/
- 2 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:19:16.97 ID:84GgSCJw
-
常任理事国でもないのに日本は国連分担金252億円負担 予算分担率は12.5%
【ニューヨーク時事】来年、日本は252億円負担−国連総会
国連総会は24日、2012〜13年の通常予算約51億5200万ドル(約4000億円)を
承認する決議案を採択した。日本の通常予算分担率は来年まで12.5%で、(13年の分担率は未定)
日本は来年、約3億2300万ドル(約252億円)を負担することになる。(2011/12/25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011122500008
- 3 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:19:59.67 ID:RlTtEJ0L
- TBSのガチバトルで日本の発電手段について結論でたよー。
「短期的な発電手段と将来的発電手段をわけて考えて、最終的に原発をなくせばいい。」
<今>
・原発 + 火力 「原発やめたい」
<短期的発電手段>
・(原発)+ 火力 +太陽熱 +風力 +地熱 + メタンハイドレード 「原発もそろそろいらねーな」
<将来的発電手段>
・核融合 「原発?いらねw」
- 4 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:30.83 ID:v9tgGike
- >>3
それMBS制作だったし
- 5 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:37.88 ID:4i90uFIt
- おまいらに朗報
日本人はもともとガン死が多いとされる民族だから
賠償請求のハードルはすっごい高いよ
- 6 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:53.07 ID:4Jmk8NX6
- >>1
おつ
- 7 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:52.97 ID:Z4v9yHyw
- 手遅れいっぱいいるだろ・・・
- 8 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:54.35 ID:zBqOv51M
- これ今の日本のシナリオと完全に一致してるじゃねぇかよ
- 9 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:59.33 ID:D8v9IMoo
- 日焼けサロンの方が危険だよ
- 10 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:00.37 ID:qABYhIQF
- 情報とか隠ぺいします
- 11 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:02.22 ID:FakUsyok
- 無知の知
- 12 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:06.16 ID:VNpRXaLe
- 正直、
5月までにはネットを通して知ってたことしか言っていないから
自分にとっては特に驚きはないけど
政府発表を半信半疑でも信じてた人にとっては
驚愕の番組だな
- 13 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:06.71 ID:Nz/04Hnz
- 結論「自己責任で自分で被曝線量を管理しろ」
- 14 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:08.24 ID:9mWyT+ew
- つーか、ICRPも逃げ始めたな
それくらい福島はヤバいってこと?(日本の被ばくが?)
- 15 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:11.46 ID:gddzPnHe
- だってどうして癌になるかの機序がわからないんだもんwwww
- 16 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:15.02 ID:D23rm6bS
- 確かな情報なんてないんだよ
- 17 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:15.37 ID:ai9JBvjE
- 顔丸いすなぁ
- 18 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:17.33 ID:u4X8kKP6
- モルモットにもモルモットの意地があるもんだな
- 19 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:19.82 ID:H1wvZcuj
- しかしこれは酷い風評被害助長番組だな!
- 20 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:20.65 ID:A6eGkFIa
- 知られたら困るから隠してんだろ
- 21 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:28.96 ID:mts279Fp
- >>5
野菜をたくさん食わないくせに肉ばっか食ってるからだよ
- 22 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:29.22 ID:FakUsyok
- アルテイシアか?
- 23 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:30.33 ID:4svaeAU7
- 楽屋ニュースに移動( ^ω^)
糞井イラネ
- 24 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:30.61 ID:2D5pWwgj
- かわ
- 25 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:31.45 ID:6tnjyl3+
- あらかわいい
- 26 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:32.44 ID:D1VNoN0k
- 室井の喋りはなんでこうもイライラするんだろう。
- 27 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:32.50 ID:Shz5/cvv
- >>3
核融合炉なんて100年先にものになるかどうか。。。
おまけに起動に原発を使うだろう
- 28 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:33.32 ID:cRtAkLgl
- かわええ
- 29 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:33.87 ID:zBqOv51M
- かわいそす
- 30 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:34.19 ID:B08qIQDB
- >>9
日サロが放射性物質出すのかよ
- 31 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:34.35 ID:tXAOcYaD
- >>9
日焼けサロンでブラジャーつけて日焼けして楽しむか。
- 32 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:34.43 ID:Krn2D8UG
- >>5
ソースくれ
- 33 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:34.93 ID:J7OB2O7h
- 500msv、100msvは低線量じゃないのだが
- 34 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:35.50 ID:LEUvVlUm
- 前スレ 派遣社員の人件費は会計上「物件費」
- 35 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:36.35 ID:w2TJROvm
- 損害が出なけりゃ
国も社会も動かない
- 36 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:36.56 ID:3hcNArpv
- 知らずに居酒屋行きまくる人間のほうが長生きしたりしてな
- 37 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:37.30 ID:qABYhIQF
- わあああああああ
後遺症怖いわ
- 38 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:38.96 ID:jiBtvk6r
- いい番組だ
- 39 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:41.20 ID:4oa2z84j
- 18に見えないな
- 40 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:40.45 ID:y2/3r/R9
- でも、政府はパニックが〜混乱が〜で絶対知らせません
- 41 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:41.56 ID:3DHxJxXz
- >>12
衆院選の時と同じだなw
- 42 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:41.77 ID:1cVgJuZk
- かわええ
- 43 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:43.73 ID:Vt94PgIX
- このロリ娘が18…
- 44 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:44.43 ID:Ix2H73Ak
- 子供みたい
- 45 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:44.46 ID:6TJVp2Do
- >>4
日本で最も腐ってるテレビ局か
- 46 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:47.48 ID:jZrROOCJ
- なぁ、堰を切ったように事実を報道し始めたよな、民放
あいつら相談してるんだろうな
- 47 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:47.38 ID:ew+fp8jv
- 広瀬隆は3月17日あたりに言っていたんだがなぁ
- 48 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:50.57 ID:gkqSXGgV
- >>14
解決法がないからね
- 49 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:53.98 ID:ai9JBvjE
- 俺が右手になってやる!
- 50 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:55.43 ID:4Jmk8NX6
- 政府を信用してもバカ見るだけだよ
特に子供いる人は気をつけたほうがいい
- 51 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:59.39 ID:BulpNQo3
- 経験者が語る
- 52 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:00.94 ID:4i90uFIt
- >>15
活性酸素ガー byホルミシス論者
- 53 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:01.54 ID:OCgCJqzb
- >>5
そりゃあ朗報だ。
不毛な戦いをせずに済む。
銃が厳しく規制されているのだけが残念だ
- 54 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆ZtbuvULKXg :2011/12/28(水) 23:22:02.84 ID:GH2KtllA
- ベンジャミンの帰還後のフルパワー動画です。
http://youtu.be/9l48ed-gFjI
- 55 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:06.21 ID:A6eGkFIa
- 18に見えない
- 56 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:06.51 ID:7BZRIoOM
- これどこの娘?
- 57 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:07.87 ID:4Jmk8NX6
- (´;ω;`)
- 58 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:08.41 ID:u96pgIlq
-
室井さん利用されてるよ。
お人よし過ぎ。
- 59 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:08.74 ID:BhF9qq5n
- またジョウホウージョウホウーか
結局影響がわからんってだけのことだろ
- 60 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:10.27 ID:p18Vgskw
- 年寄りみたいな声だな
- 61 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:12.53 ID:sk2OFE3P
- これから福島で起こる事を考えたらICRPもごまかしきれないだろうな
- 62 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:12.92 ID:zBqOv51M
- 18歳で身体半分動かないとか涙も枯れるわ
- 63 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:13.64 ID:p1G054gX
- 無知が無知やってるなあ。
脳腫瘍なんてどこでも起きるんだよ。原発と関連しているのかをはっきりさせろ。
因果を曖昧にして被害者面したり、奇跡だなんていうのはインチキの典型的手口。
まるでオウムじゃねえか。
- 64 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:14.10 ID:1cVgJuZk
- (´;ω;`)
- 65 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:15.45 ID:XDcIDbz8
- こんなかわいい子が
、、、、、
- 66 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:16.66 ID:FakUsyok
- つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 67 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:17.65 ID:F0wHGZvU
- ECRPじゃなくてECRRだった訂正
- 68 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:20.37 ID:4HGm21Mm
- リアルに腐海かできちゃうとはなぁ
- 69 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:20.74 ID:3zgcK67y
- >>36
ないない
未だに居酒屋で忘年会とかやってる奴らは5年後死ぬよ
- 70 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:20.80 ID:WWQYwu5n
- (´;ω;`)
- 71 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:21.10 ID:0cZVe938
- カツラ?
- 72 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:22.91 ID:p2+6pe5G
- 貫禄あるな
- 73 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:22.97 ID:Krn2D8UG
- 老けちゃうんだ・・・
- 74 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:25.38 ID:J7OB2O7h
- 脳腫瘍は高圧送電線か携帯電話の可能性とは一言も言わない
- 75 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:26.22 ID:gUTAngF8
- ↑赤めがねが一言
↓大槻 が一言
- 76 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:27.05 ID:xv56EAtT
- セーラさんの場合、寿命ってどうなんだろう?
- 77 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:27.09 ID:qeCCpDDz
- >>34
早く人間になりたいって平成の日本人の事だったのか
- 78 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:27.73 ID:rBk652Ez
- >>15
なので今日本では福島住民の妊婦・子供で実験中
詳しくはガラスバッジでぐぐれ
- 79 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:29.35 ID:qABYhIQF
- >>49
じゃあンコを拭く係り
- 80 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:29.79 ID:EYMNQ5ay
- こっちも宜しく!
【福島医大】山下俊一副学長5【世界的調査】
福島県の健康管理アドバイザー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1319314037/
- 81 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:31.34 ID:LnW2FjUu
- この子のこの訴えが他人事でない日本になるとは…
- 82 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:31.33 ID:qcA0eA2r
- フクシマの10年後のこどもの映像だな。
この娘。
- 83 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:31.89 ID:TPFK2djg
- 胃がキリキリしてくる・・・
- 84 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:32.18 ID:zBqOv51M
- なげっぱwwwwwww
- 85 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:32.81 ID:3DHxJxXz
- (⊃д`)
- 86 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:34.21 ID:Z4v9yHyw
- おわたか
- 87 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:34.97 ID:3tNLDUgZ
- やべ、これ録画しとくんだったわ
再放送あるかな?
あるよな
- 88 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:35.58 ID:GxIpU6VK
- 幼女悲痛な叫び
- 89 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:35.34 ID:l9C1cRQs
- 泣いた
- 90 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:36.73 ID:wJ9mZTjt
- え?もう終わり?
- 91 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:37.45 ID:cfOJU+4x
- かわいそうに…こういう子がこれからたくさん出てくるのか…
- 92 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:38.74 ID:7XfPpyB3
- 原発とは無関係に脳腫瘍の子供は存在してる事実…
- 93 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:39.79 ID:y2/3r/R9
- >>5
その理由も中国の核実験の影響かもしれないのにな
- 94 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:40.11 ID:qSqbjzPr
- これからの日本の子供達の未来
- 95 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:40.33 ID:X9ryL4ul
- だから、放射線対策したら別の理由で死ぬ人が増えましたじゃ困るんだよ。
そこは統計じゃないとできない仕事なんだよ。
- 96 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:41.60 ID:VbKD/XY3
- まじめな話日本はもっとひどいことになるんじゃないのか?
農産物海産物これからどんどん出てくるんだぞ
- 97 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:41.23 ID:F0wHGZvU
- セーラ。。。
- 98 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:42.39 ID:6TJVp2Do
- 空気と水がきれいになってますます老人が死ななくなって社会制度は・・・国は・・・
- 99 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:42.90 ID:7wGx1EeF
- 終わるの早いな
- 100 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:43.57 ID:iWCuS/VP
- 平常時に近づけるんだよね。まあ当然1年くらいじゃないといけないから。
- 101 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:44.03 ID:WWQYwu5n
- >>67
ドンマイ。
- 102 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:44.19 ID:gTrKYljW
- (;ω;)
- 103 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:44.66 ID:JPKa8ngf
- (´;ω;`)
- 104 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:44.88 ID:FakUsyok
- もうオワタ
- 105 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:44.89 ID:fkauK9/E
- ×成人男性なら年間20ミリシーベルトまで安全
↓
○成人男性なら年間8ミリシーベルトまで安全
ってことか?要するに。
- 106 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:46.89 ID:B08qIQDB
- 食べて応援とか言ってる奴は死ね。氏ねじゃなくマジで死ね
- 107 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:48.08 ID:b/GD+Ike
- 【原発】原発情報1832【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1325054493/
- 108 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:48.36 ID:T4gPfqOH
- 日本でも健康被害が出るんだろうか
- 109 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:48.34 ID:Nz/04Hnz
- この女の子が被曝による影響で脳腫瘍を発症したという科学的根拠はあるのか?
- 110 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:48.74 ID:xRT8DaRR
-
↓赤メガネが
- 111 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:48.05 ID:WBxO22Qz
- キャスバル兄さんが仇をうってくれるな
- 112 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:49.68 ID:jrilhmfq
- やっぱ新生児50ベクレルは高いよな
- 113 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:50.87 ID:gddzPnHe
- 短っ!もう終わりかよwww
- 114 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:51.15 ID:h6RgSYOd
- 4月から適用=3月中までに叩き売ればおk
- 115 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:51.68 ID:HNygMPQE
- なぜ年内にこういった報道が始まったんだろう…?
- 116 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:51.88 ID:OlsuYJJ5
- 御用の突っ込み棚
w>>63
- 117 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:52.06 ID:gVslg2Kz
- てか、科学的根拠なんて元々ないんじゃないのか?
人間で実験できないし、出来たとしても低線量じゃ影響が小さすぎて放射線の影響か分からない。
真剣に検証すれば分かるものなのかどうかも分からんが。
- 118 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:52.84 ID:Jb0hy5zl
- あっちの左翼の広告塔になってそうだな
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/159331.jpg
- 119 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:53.93 ID:DC0jCNyE
- ¥ ¥
(・∀・) ようじょに間違われてランドセル背負わされたりしたのかな
- 120 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:54.31 ID:Ujbb1aLr
- ほりじゅん
がんばれ(`・ω・´)
- 121 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 23:22:55.15 ID:cGaOLbJi
- 因果関係は無いと言われて終了
- 122 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:55.75 ID:tXAOcYaD
- >>32
横槍だけで厚生労働相が毎年出してる厚生白書では
悪性腫瘍(ガン)が常にトップで3割程度になってるね^^
- 123 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:55.84 ID:pP3xOFOj
- ウラン利権は何処の国も闇が深いな・・・。
- 124 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:56.39 ID:4YRNPGvm
- おまえら単純だな
おまえらもうJAPANデビューでの台湾人に対する報道忘れたの?
この番組は物凄い恣意的だぞ
簡単に騙されちゃダメだ
- 125 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:56.92 ID:A6eGkFIa
- >>74
高圧送電線ヤバいわ
結構近くにある
- 126 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:22:58.56 ID:Cv0vDAw+
- もう終わりか
- 127 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:00.43 ID:AgNtSzmj
- チェルノブイリにもっと近い地域のデータが欲しい
- 128 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:01.16 ID:p18Vgskw
- おわた ディケイド見るか
- 129 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:01.64 ID:ew+fp8jv
- おいおいおい
- 130 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:02.93 ID:p1G054gX
- >>106
おまえが死ね。
- 131 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:01.31 ID:F6FZ1+Oy
- いい女になれよ
- 132 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:04.70 ID:WbTq8p5E
- 「我々は統計の数字ではない」
日本の5年後の姿ですなぁ。
- 133 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:05.40 ID:u4X8kKP6
- クロエみたいな顔してるな
- 134 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:06.39 ID:lpGawlRB
- 3カ月が限度って言われてる暫定規制値をいまだに流通させてる日本政府
ひどいもんだよ
- 135 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:06.75 ID:qcA0eA2r
- 池田信夫が
↓
- 136 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:07.11 ID:qABYhIQF
- >>63
実況で工作してもあんまり意味無い
- 137 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:06.93 ID:6TJVp2Do
- >>91
逃げ切り世代さんセシウムサンキューな
- 138 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:09.88 ID:4Jmk8NX6
- いやーいい番組だったな
さすがNHKだぜ
- 139 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:09.83 ID:4HGm21Mm
- >>63
科学的根拠がないのに緩い基準作ったりはまさにオウムだな
- 140 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:10.39 ID:O1Cl+o3s
- 90年代以降に原子力学科を出た奴はほとんど原子力業界に入らなかった。
ついには原子力学科そのものが消滅。
これが「放射能を正しく怖がる」能力を身につけた連中の行動。
- 141 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:10.34 ID:CNFLOPIr
- オタワ
- 142 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:12.11 ID:OC8DaXQA
- さすがの日本でも500はヤバイってことになったもんな。
基準値以下なので安全とか言ってたくさにw
- 143 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:12.47 ID:fXotJP2j
- 除染して戻ろうなんて考えられないな
移住したほうが良い
- 144 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:12.63 ID:0W3KI/jz
- 新潟産のマイタケとか、怖くて買えなくなったよ・・・マジ
- 145 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:13.45 ID:USjTYxI4
- 濃かったな
- 146 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:15.69 ID:u96pgIlq
-
あれ〜〜〜〜〜
なんにも解明しなかった。
- 147 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:18.09 ID:mrgiCsYg
- 重すぎる番組だった
- 148 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:18.51 ID:EK/hrCiO
- おーーーいブースカやーーい
ここ見てるかーーー
反省しろよーー
- 149 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:20.16 ID:Z5Cm+ewz
- なんだかんだ言って福島で誰も死なないと思ってた安全厨はこの番組を見てどう思うかな?w
- 150 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:21.49 ID:L6oBRxm2
- (´;ω;`)
- 151 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:22.54 ID:/WJy2lOY
- これで終わり?
あれで18かあ
- 152 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:25.05 ID:J7OB2O7h
- 突っ込みどころ満載だったな
跡で問題になるだろうw
- 153 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:25.36 ID:k8/fDpDm
- また投げっぱなしかよ
- 154 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:26.72 ID:pZvTHffh
- こういう番組は19時にすべき
- 155 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:27.06 ID:DC0jCNyE
- とりあえず東北の野菜とか拒否するの風評被害って責めるのやめろよ
- 156 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:27.87 ID:L+IgMTxF
- すごい嫌な終わり方したな・・・・
- 157 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:27.73 ID:54OMByBv
- セイラさん萌え
- 158 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:29.23 ID:OlsuYJJ5
- 安全厨即死の内容だったね。
- 159 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:29.72 ID:4i90uFIt
- で、福島のコメは来年も作付けするのかね(・∀・)?
- 160 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:30.45 ID:mts279Fp
- >>106
安全厨には食わせとけばいい
- 161 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:31.27 ID:iWCuS/VP
- アホを慰撫するのに公共の電波つかうなよ
- 162 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:31.54 ID:B08qIQDB
- >>130
うっせーんだよクソが
- 163 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:35.31 ID:3zgcK67y
- 終わりかよwwww
風評被害で訴えられるレベルの番組だったなwwww
- 164 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:35.43 ID:7XfPpyB3
- トンデモボツネタを年末に総放出 でしたね?
- 165 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:37.97 ID:3DJT/Ywx
- なんでこんな時間短いの?もっとやれよ
- 166 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:38.38 ID:dkr8DcXx
- 18時のニュースで千葉に住んでる主婦が子供の尿からセシウムが出て
沖縄に逃げたってやってたが実況でぼろくそに言われてた
- 167 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:39.25 ID:PeC3Ql2P
- 不安だけが残った
- 168 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:41.82 ID:xRT8DaRR
- >>63
理解力ってものを持ち合わせてないようだな
- 169 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:42.27 ID:fXotJP2j
- >>80
山下みたいなの信じてたら殺されるぞ
- 170 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:42.05 ID:X9ryL4ul
- 今の番組、医者が登場した?
- 171 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:45.51 ID:csiHwBAs
- ねえこれだと250になった作業員はもう危険レベルじゃないの
- 172 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:47.28 ID:LEUvVlUm
- >>107
原発ってカテゴリはどこよ?
- 173 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:47.41 ID:2E4hGxPr
- コメ作付け制限に基準…5000ベクレル超
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=39302
農作物の放射能汚染問題を巡り、政府は、水田の土壌で、放射性セシウムの検出値が1キロ・グラム当たり5000ベクレルを超えると、コメの作付けを制限すると発表した。
鹿野農相は8日夕の記者会見で、作付けできなくなる農家について、「補償に万全を期したい」と語った。
(2011年4月9日 読売新聞)
保障対象地域 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/tauekinsi.jpg
- 174 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:47.99 ID:x4+7uIBK
- 天才って…単に無茶言うキチガイじゃねえか
人のアイデアをサラっとパクるし
- 175 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:49.55 ID:BicrlLe+
- >>3
核融合炉の放射化は無くなるの?
- 176 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:49.82 ID:sk2OFE3P
- 全然期待してなかったけどこの番組見て良かった
- 177 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:51.58 ID:jZrROOCJ
- 因果関係がどうとかドヤ顔してる奴、安心しろ
3年後にはバタバタ倒れてるぞ
- 178 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:51.64 ID:SDjO+sD4
- 腐海でも浄化できない
- 179 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:52.52 ID:rdLWKIE/
- いままで黙ってたくせにドヤ顔で決めセリフ吐くなよNHK
- 180 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:53.91 ID:RPcPMYOc
- セーラたんかわいそす
菅、枝野しね
- 181 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:55.40 ID:/BqMSFtT
- 人間て自ら不幸な方向に進んでいく生き物なのか?
昔からそうなのかもしれないけど、現代人のやってることなんかおかしくない?
- 182 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:58.28 ID:FakUsyok
- >>144
あれ工場でつくってんのに(´;ω;`)
- 183 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:58.44 ID:t1/YcmzK
- 判断材料として少しでも情報が欲しいのに、正月休みだから、正月期間の汚染測定公開を中止します
とか、ありえないだろwww 休み返上するとか、シフトで休みをずらすとかして、汚染測定を継続公開
しろよ、それが仕事だろ。 何やってんだよと言いたい。
- 184 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:58.30 ID:35yrY51s
- >>134
暫定規制値改訂されてなかたっけ
- 185 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:02.60 ID:It/IEAwe
- >>125
地価には反映されてるでしょ
- 186 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:03.35 ID:Krn2D8UG
- >>63
じゃ原発と因果関係がない事を先にはっきりしなさいなw
- 187 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:06.23 ID:FCS4nkwq
- 後2時間やれ
- 188 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:06.41 ID:3x8Regmw
- 完全安全厨の両親に見せてやりたかったが海外旅行行きやがった
(´・ω・`)
- 189 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:08.08 ID:vflDzMoi
- うわぁ70年代のキチガイ市民運動思想そのものw。
恣意的に解釈できないデータがないのは陰謀って、この手の
連中の定番だな。
しかしNHKもこんな番組作るとは落ちたな。
- 190 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:24:09.18 ID:WxBqhUdG
- でも仕事してたら外で食べないわけ行かないし
- 191 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:09.95 ID:UeakJ3FO
- 埼玉に引っ越したいのだが放射能ヤバイよな
- 192 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:10.79 ID:WBxO22Qz
- 10年後20年後に日本発信の核の恐怖が世界中を凍りつかせるんだろうな
- 193 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:11.55 ID:ZUEedW3d
- 推進派の科学者が、ICRPの基準、ICRPの基準だから大丈夫と
言訳するので、ICRPの基準はあてにならないということだけは、
常識としないと
- 194 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:13.34 ID:gkqSXGgV
- ションベンで顔洗って出直してこいや!
ヽ(#゚∀゚)┌┛☆≡>>124
- 195 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:11.01 ID:iWCuS/VP
- >>149
人心を引っかき回す方を心配するという意味では
危険厨
- 196 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:15.25 ID:ew+fp8jv
- まあいいや
もう37年生きたし
若いやつはかわいそうだな
- 197 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:15.82 ID:3DHxJxXz
- TBSの番組直後に早くも御用学者たちが否定されちゃったなw
- 198 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:21.65 ID:t6gaZ8K9
- >>93
核実験が行われ始めた60年代以降、癌患者が急増しているんだっけ
- 199 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:22.02 ID:Jb0hy5zl
- 終わったし仮面ライダー行くか
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/159332.jpg
- 200 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:22.51 ID:Ho6d1BVn
- 今更どうしようもないじゃん、って時になって
各局申し合わせたようにこの特番の嵐w
ふざけんな。
- 201 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:22.64 ID:wJ9mZTjt
- >>135
タックルで「ICRPは・・・」ばっか言ってたなこの人
この番組見てどう思うんだろう
- 202 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:24.91 ID:p1G054gX
- >>116
御用学者だろうがなんだろうが問題ないだろ?おかしなこと言ってるか?
そういう因果関係を曖昧にしてあーだこーだいうから「危険厨」なんだよ。
因果関係が無茶苦茶な議論は詭弁でしかない。
- 203 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:25.69 ID:JRNZIBsY
- 照英さん
- 204 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:30.45 ID:0W3KI/jz
- 泣きそうなしょ
- 205 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:31.02 ID:u96pgIlq
-
結局、陰謀説だけじゃん。
- 206 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:31.47 ID:OlsuYJJ5
- >>166
実況は工作員の坩堝。
- 207 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:32.75 ID:gTrKYljW
- >>130
死ね
- 208 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:35.81 ID:y2/3r/R9
- >>184
適用は来年4月までお待ち下さい
- 209 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:41.77 ID:O1Cl+o3s
- >>46
業界内でも健康状態のおかしな連中が有意に増え始めたからだろうな
- 210 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:46.86 ID:EYMNQ5ay
- 【福島医大】山下俊一副学長5【世界的調査】福島県の健康管理アドバイザー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1319314037/
- 211 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:47.71 ID:BicrlLe+
- >>27
起動は高出力レーザーでOK
- 212 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:52.28 ID:J7OB2O7h
- 内部被曝と外部被曝をごっちゃにしているし
危険厨はこういうときにいわないよなw
- 213 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:55.12 ID:JRNZIBsY
- >>199
ありがとう
- 214 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:56.30 ID:8gGzkOIk
- 今北産業
- 215 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:24:54.28 ID:FakUsyok
- 照英が泣きながらイセエビ食べてる画像ください
- 216 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:00.58 ID:ir94YxLs
- NHKが一番の反核急進派に転向したなw
さすが国営放送
じじ、ババが信頼するだけあって空気をよめるね
- 217 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:01.51 ID:mts279Fp
- >>191
なんで西日本に引っ越さないんだ
- 218 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:05.50 ID:X9ryL4ul
- >>173
育てたコメにセシウム混ぜて買い取らせる農家とか出てこねーかな。
セシウムはそこらへんの土混ぜればいいわけで。
- 219 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:06.22 ID:35yrY51s
- >>175
核融合は基本一番軽い水素を使うからな
周期表覚えただろうが
- 220 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:12.97 ID:jjCYP80O
- >>5
閾値以下の被曝量だから原発事故が原因じゃありませんとか
作業員に対して実際にやってるしな。
そうして閾値都市伝説は継続していく。
- 221 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:16.07 ID:t1/YcmzK
- >>184
まともに成るかはわからないけど、来年の4月以降でしょ、確か
- 222 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:22.20 ID:ew+fp8jv
- >>192
そのあいだに何回かでかい地震がきて原発の2〜3台は追加で吹っ飛んでると思う
- 223 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:23.85 ID:Shz5/cvv
- >>201
タックルなんて話が広がって面白くなればいいだけの
番組だろ
- 224 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:24.40 ID:g+c+wIuL
- データがないから本当に安全かはどの学者も分からない
3月に新聞記者の知り合いに聞いてから、速攻嫁子供を疎開させて正解だったな
- 225 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:24.34 ID:EcOnJMPQ
- >>63
因果関係の立証が難しいから統計学的手法で
有意のデーターを出してるんじゃ??
他地域に比べて倍なんて明らかな因果関係があるでしょ
- 226 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:26.01 ID:rBk652Ez
- >>200
それもほぼ全部お笑いか韓ドラばっかしだもんな
- 227 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:26.07 ID:JXu3UjLP
- NHKの総力報道だなぁ、よく潰されなかったもんだ…
- 228 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:25:27.91 ID:WxBqhUdG
- >>106
死ねとか言うからだめなんだよ
死ぬっていえばいいのに
- 229 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:28.75 ID:xqmsexto
- 閾値無し直線仮説が前提となってるみたいだけど、低線量ではそれよりリスクが低いって説もあるんだろ
- 230 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:30.52 ID:MnfRiX8+
- 来年4月に色々動く?
- 231 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:38.32 ID:RlTtEJ0L
- しかし今日はなんでこんなに原発関連の番組が重なったんだろう
テレ朝 報道ステーション
TBS がちバトル
NHK 追跡
- 232 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:39.02 ID:lpGawlRB
- >>182
キノコは土台となるおがくずや水から放射性物質を吸いあげちゃうから
外とか工場とかの問題じゃないんだよ
- 233 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:42.73 ID:6TJVp2Do
- >>117
新聞を読めば賢い
読書をすれば賢い
- 234 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:50.17 ID:tXAOcYaD
- なんかよくわからんまま終わったなぁ・3・;
- 235 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:56.98 ID:p1G054gX
- >>186
あのさ、因果関係っていうのは「ある」ことを証明しないとだめなの。
「ない」ことは悪魔の証明に陥る。
今回の脳腫瘍だのうんたらかんたらは「ある」ことの証明が不十分なの。
わかるかな?
- 236 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:05.57 ID:OlsuYJJ5
- >>202
因果関係なんて証明できないって知っているクセにいっているんだろw
- 237 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:14.63 ID:8gGzkOIk
- >>127
言ってるじゃん。健常者15パーセントだって。
- 238 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:23.99 ID:lpGawlRB
- >>184
今はまだだよ
来年の4月からだっけか
- 239 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:30.38 ID:qeCCpDDz
- >>130
腫瘍との因果関係は分からないと主張するんだったら安心して食って応援しろw
- 240 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:30.70 ID:0W3KI/jz
- 知識者「それでも原発は必要なんです!それで犠牲者が出ても日本を守ることになるのですから」
- 241 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:30.90 ID:u96pgIlq
- 韓流暮しの手帖
だっけ?
- 242 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:32.13 ID:LnW2FjUu
- 短い番組だったけどやった意義はでかいと思う
- 243 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:32.66 ID:t1/YcmzK
- >>230
きっと、魚介類・農産物・畜産物が大量出荷停止になる予感
- 244 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:37.86 ID:/WJy2lOY
- >>175
放射能はでるけど、事故って爆発することないから
外に漏れることはまずない
- 245 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:42.99 ID:X9ryL4ul
- >>229
被曝線量が低い → 遺伝子の傷が少ない → その分修復の効率が良くなる
って説がありはする。
- 246 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:44.34 ID:Cm9oVBhx
- >>14
> つーか、ICRPも逃げ始めたな
> それくらい福島はヤバいってこと?(日本の被ばくが?)
ICRPには、自分たちが低い基準とするためのバイアスをかけ続けてきたという自覚があるわけだから
フクシマという大規模調査が行なわれてしまえば嘘がバレてしまう。
そうなるまえに、逃げを打たないと、
責任追及の矛先がICRPへ向かってくるので、当然の行動。
- 247 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:44.95 ID:J7OB2O7h
- >>225
そもそも、脳腫瘍と白血病を一緒にするのが無理だな
- 248 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:52.53 ID:URn7ZSlO
- フードアクション(笑)食べて応援しよう(笑)
- 249 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:56.25 ID:nGQWwJf8
- >>231
各局広報や編成がたがいに時間ずらすように手を打ってくれたらよかったのに
- 250 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:56.57 ID:tXAOcYaD
- そんな消費税を上げたり下げたりしたら
販売管理がめんどくなるだろ^^
- 251 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:26:59.55 ID:WxBqhUdG
- >>232
九州のアンテナショップでしか買わなくなったわ
それまで毎日雪国まいたけ食べてたのに
- 252 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:04.80 ID:+gAgz407
- >>149
お前は自分が安全だと思ってんの?
- 253 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:11.62 ID:x4+7uIBK
- ICRPがいい加減だった
それだけでいい話だったな
サーメ人のはミスリーディングだろ
- 254 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:19.54 ID:2E4hGxPr
- >>191
今どこ住み?
できたら利根川水系の水道を使ってる自治体は避けた方がいい。
できたら丹沢水系の都内か神奈川まで逃げるべし。
未だに水道水の未検最低限度は200ベクレルだしね。
- 255 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:23.09 ID:4HGm21Mm
- >>244
原発もおんなじこと言ってたなー
つい2月まで
- 256 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:25.98 ID:EcOnJMPQ
- 今回の事故で実は東京が本当に危険な状態になっていれば
良かったと思う、官僚自身が政治家自身が被害者となっていれば
どんだけ今後の政策に生かされたことか。
- 257 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:31.42 ID:a1vdQdS3
- 頑張ったと思うけど、もう12月なのだ。何故もっと早くこんな番組を放映できなかったのか?
- 258 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:38.80 ID:dKRLNCxU
-
工作員がちらほら湧いてるな
- 259 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:45.13 ID:35yrY51s
- >>251
つ 【黄砂】
- 260 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:46.59 ID:rBk652Ez
- >>232
まあ毒キノコなら探すまでもなく都内にもありとあらゆる場所にあるけど
スーパーキノコとかはどこを探せば・・・・・・
- 261 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:55.87 ID:wFUB13j5
- 本当の内部被曝の危険は生殖細胞のDNAが傷つくことで
子供や孫など子孫が延々と苦しみ続ける事だよね。
- 262 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:58.64 ID:gkqSXGgV
- >>209
フジの大仏ももうすぐお陀仏か?
ってか福島に行ったカメラクルーの体調不良者激増なんだろな
- 263 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:14.89 ID:9mWyT+ew
- ICRP引き合いにしてた学者は何してるんだろな
まあ、爆破弁のある世界だから5年後10年後何人死のうが些細なことか
- 264 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:19.33 ID:ihAoRTIG
- >>256
首都を岡山に移すだけだと思うけど?
- 265 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:22.84 ID:t1/YcmzK
- >>245
→ だが修復する為の栄養摂取物も汚染されてるから、修復効率は見込めない → orz
- 266 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:28.47 ID:GxIpU6VK
- >>93
んだね
- 267 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:31.07 ID:Cm9oVBhx
- >>52
> >>15
> 活性酸素ガー byホルミシス論者
「活性酸素は人間を健康にします」
「活性酸素は人間を健康にします」
「活性酸素は人間を健康にします」
「活性酸素は人間を健康にします」
こう主張している人間で、人体実験をやるべきだな。
- 268 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:34.07 ID:EcOnJMPQ
- >>232
室内栽培は?
- 269 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:38.34 ID:p1G054gX
- >>225
だから、倍になった理由が「放射能」だと短絡しているのが問題。
他の要因はなかったのか、ストレスの増加(これは放射線の問題と分けるかは
考えないといけない)、生活習慣の問題、そのほか環境破壊(放射性物質以外の
汚染)の有無。こういったのを検証する必要がある。
加えて、根本的な部分で「放射線がどのようにして癌を引き起こすのか」が全く
解明されていない。だから堂々巡りになる。
- 270 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:39.21 ID:X9ryL4ul
- >>257
スタッフがそもそも、低線量被曝の問題について知らなかっただけだろ。インターネットかなんかで知ったんじゃね?
- 271 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:41.60 ID:4i90uFIt
- >>235
悪魔の証明であることをいいことに、ばれる前にやりたい放題って態度が信用されてないんだよね・・・
- 272 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:42.28 ID:0W3KI/jz
- 今も原発は漏れ続けているだけど
報道されないから大丈夫になったと思ってる人大杉。
- 273 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:52.00 ID:xqmsexto
- >>245
なるほど。低線量ではかえって体に良いって言ってた御用学者の説はさすがに論外か?w
- 274 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:54.26 ID:Z5Cm+ewz
- >>252
俺は埼玉に住んでるけど普段外食しちゃうんだよね
あと5年以内に病気になると覚悟してます
- 275 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:57.59 ID:qeCCpDDz
- >>256
石原が都内に原発作る計画立てたら面白いのに
- 276 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:29:36.26 ID:4HGm21Mm
- 科学的根拠がどうのこうの言ったって、これまで嘘つき続けていた奴が信用されるわけない
- 277 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:29:49.59 ID:3zgcK67y
- 今まで何も気にせず生活してきた奴らは最早手遅れだから
短い人生好きなもの食えばいいよ
- 278 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:29:52.57 ID:VgYx8Oe5
- 都内で普通水道水ガンガン使ってたけど、今更怖くなってきた
- 279 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:29:56.76 ID:X9ryL4ul
- >>265
線量が高いほど修復効率が下がるんなら、低線量のリスクは高線量にくらべて低いってことになるぞ。
- 280 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:29:59.25 ID:qeCCpDDz
- >>269
食べて応援するの?しないの?
どっちなの
- 281 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:30:44.25 ID:p1G054gX
- >>276
そうなると、今まさに嘘をつき続けているやつらが、今度は信用されなくなる番
というわけか。
- 282 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:30:46.02 ID:gkqSXGgV
- >>245
それは頻度に依るね
四六時中 補修してるとミスる確率も上がるしアポトーシスも追い付かなくなる
- 283 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:30:51.79 ID:WxBqhUdG
- >>254
武田先生が水道水なら大丈夫って言ってたからがぶがぶ飲んでた・・・
ただし、千葉は除くって言ってほしかったぜ(´・ω・`)ショボーン
- 284 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:02.62 ID:EcOnJMPQ
- あ、そうか、TPPで輸入農産物関税を撤廃するのは
日本では農産品が生産できない事を見越してるのかもね。
- 285 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:18.22 ID:rBk652Ez
- >>275
というか石原は前の天罰発言の責任を取って福島のガレキを大量に都内に
運び込ませ現在処理中という罠
- 286 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:19.74 ID:BicrlLe+
- >>219
核融合したら、すごい中性子が飛んでくるので、炉がすぐボロボロになって交換しなきゃならないから、これらは放射性廃棄物になるよね?処分地どうするの?
あと、中性子線はコンクリートもかなり透過するから、敷地境界の放射線量が原発以上らしいけど(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
- 287 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:22.39 ID:6TJVp2Do
- >>273
「言うだけならタダ」状態はどっちの説の評論家だか学者だかも一緒
- 288 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:25.98 ID:u+6GCge8
- ICRPも原子力ムラの一部だったってこと。
- 289 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:35.01 ID:p1G054gX
- >>280
食ってるよ。バカの風評被害なんて気にしてられるか
- 290 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:48.38 ID:jjCYP80O
- >>235
それは学術論的な話で、住民の安全を保障する話には
適用できないってことだろ。
爆発するかどうかわからないから避難の決断を保留されてたせいで
屋外で待たされていて、水素爆発時に飛んできたコンクリートの破片を
目の前で目撃した人が実際にいるわけでな。
- 291 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:32:05.43 ID:x4+7uIBK
- >>284
日経ビジネス11/7号を読むべし
- 292 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:32:08.82 ID:4i90uFIt
- 事故から半年たって、お好み焼きが食いたくなって、茨○県産しか売ってなくて、それでも食いたくて、事故以来初めて○城産野菜を買ってしまった
気がゆるんでいたようだな。明日からまた気を引き締めてあやしい食品は避けるよ(´・ω・`)
- 293 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:32:12.46 ID:qeCCpDDz
- >>289
一貫していてよろしい
- 294 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:32:18.58 ID:WxBqhUdG
- >>288
誰の意見を信じたらいいんだよ・・・
- 295 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:32:20.49 ID:EcOnJMPQ
- >>244
核融合は不可能でしょ。
太陽が成立するのは虚空に有るからでしょ。
- 296 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:32:37.10 ID:nNPIXkf+
- >>149
死なない人間が居るのか?
- 297 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:32:47.41 ID:x4+7uIBK
- >>290
そういうことだよね
- 298 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:32:50.10 ID:6tnjyl3+
- まとめ
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s421547.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s421545.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s421546.jpg
- 299 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:32:56.86 ID:/WJy2lOY
- >>255
だから原発と同じように危険ってか
もう少し勉強したら如何?
- 300 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:15.92 ID:J7OB2O7h
- 元NHKに池田につっこまれそうな内容だったなw
- 301 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:20.43 ID:9mWyT+ew
- >>288
それは知っていたけど、判断基準がかなり甘め程度で
まさか関係者が、科学的根拠はないというとは思わんかったわ。
- 302 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:20.82 ID:HNygMPQE
- わあ、ガソリン高騰か、、
- 303 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:22.69 ID:4MDZ2Ly+
- まあ癌は原爆投下以降大幅に増えているはずだから何を今皿
- 304 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:25.03 ID:rBk652Ez
- >>278
俺達も死ぬ時は一緒だからキニシナイ
むしろ気にしすぎちゃ負けなような
- 305 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:25.37 ID:jjCYP80O
- >>244
ん?
それじゃ事故って爆発したらどうなるの?
そこを無視したから今回みたいな事態になったんでしょ。
- 306 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:25.59 ID:O1Cl+o3s
- とりあえず、核融合炉の技術的ハードルは核燃料サイクルよりずっと高いから。
宝くじで1億当てることを前提にしてるような話。
- 307 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:32.44 ID:FCS4nkwq
- >>231
おそらくだが、レギュラーから特番に本来は主力だったスタッフが左遷されているからだろう。各局
- 308 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:33.84 ID:mY7NQZEc
- なんなんだ今日の各テレビ局、今更一斉に横並びで情報だしやがって、ゴミどもが 、絶対許さん
- 309 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:54.99 ID:4i90uFIt
- あやしい野菜買わない理由を聞かれたら、「フェアトレードのため」っていえばセレブっぽいよ。
農家めちゃくちゃ買いたたかれてるのに、スーパーの売値同じだもの。
- 310 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:34:33.59 ID:4HGm21Mm
- >>299
技術的なことじゃなくて信用されるかどうかが実現へのポイントだと思うけどね
- 311 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:35:00.53 ID:WxBqhUdG
- >>304
すっと眠るように死ねるならいいけどガンは嫌だよ
- 312 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:35:11.08 ID:gkqSXGgV
- >>299
プラズマを閉じ込める超強力電磁石の電源は原発由来ありきの考え方だよ
電源落ちたらどうする?
- 313 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:35:27.86 ID:qeCCpDDz
- >>290
沖ノ鳥島とか南鳥島みたいな所を埋め立て拡張して原発建てて海底ケーブルで
電気運んでくるとか駄目なのかねえ・・・
ケーブルがテロ標的になるリスクはあるが人が住んでる所でぽぽぽぽ〜んやらかすよりはマシに思えるんだが
- 314 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:35:58.89 ID:jjCYP80O
- >>245
ホルミシスは活性酸素の話にすりかえて初めて成り立ってるからねぇ。
放射線によって遺伝子のみならず細胞が破壊されることについては
言及してない。
傷はなければ無い方がいいんだよね。
- 315 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:36:18.46 ID:p1G054gX
- >>290
だから、そういうのを議論するのにも「検証」はちゃんとやる必要がある。
問題はろくに検証もせずに短絡した結論を出して、議論とか世論をひっかきまわす
ことで、ペイを得ているやつらが少なからずいることなんよ。
こいつらこそが真の癌。
もちろん、逆側の立場でも似たようなのは居るけどね。
- 316 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:36:22.90 ID:4HGm21Mm
- >>313
すさまじく送電ロスがありそうだが
- 317 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:36:25.81 ID:EqCeYtRA
- 100mSvで0.5%が嘘て事知ってった日本の学者も多いの?
それを公開してた人もいた???
- 318 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:36:33.18 ID:Shz5/cvv
- 商用の核融合炉なんて100年たってもできるかどうか怪しいけどな
- 319 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:36:46.13 ID:WxBqhUdG
- >>309
食べて応援の裏はそれか。さすが商人。あこぎだね
- 320 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:37:08.65 ID:ZC0mdws7
- むろいゆづきは口とんがらせて馬鹿っぽいしゃべり方がいかんな…
- 321 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:37:18.84 ID:BicrlLe+
- >>305
放射性のトリチウム(三重水素)を含む水蒸気やヘリウムがまき散らされる。
- 322 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:37:48.42 ID:4i90uFIt
- ちょっと手首とかきってみればいいよ
一応キズは埋まって治ったと呼ばれる状態になるけど、肉がもりあがっちゃって元通りになんか全然ならないから。
- 323 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:38:04.16 ID:qeCCpDDz
- >>316
福島から東京に持ってきてたんだしちょっと遠いけどなんとかなるさ
「原子力は安い」んだからw
- 324 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:38:21.03 ID:/BqMSFtT
- イカ旨そうだなぁ
- 325 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:38:25.58 ID:EcOnJMPQ
- >>291
なになに?
- 326 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:38:41.99 ID:gkqSXGgV
- >>317
多分非公式乍ら「公」にされたのは今日が初めて
- 327 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:38:53.39 ID:t1/YcmzK
- >>279
そうじゃなく、修復が追いつかないといってるんだが
- 328 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:39:04.26 ID:/WJy2lOY
- >>312
電磁石の電気が落ちても反応が続くようなら
実用化は簡単なのにな
- 329 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:39:11.04 ID:2E4hGxPr
- >>283
ぶっちゃけ俺もチバ民で水道水がぼ飲みしてるよ。
12月15日〜22日頃くらいまで体調悪かったんだけど最近また体調回復した。
クリスマスに12月10日前後にヨウ素が検出されたというニュースが出て
それが原因だと後から気づいた・・・・
できたらまだ1年くらいは天然水で頑張った方がいいかもしれない・・・
- 330 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:39:26.88 ID:nNPIXkf+
- >>323
ちょっと?
- 331 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:40:20.13 ID:BicrlLe+
- >>312
電源落ちたら、プラズマ維持できないから、核融合反応止まるでしょ。
- 332 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:40:34.34 ID:35yrY51s
- >>286
つ 低放射化フェライト鋼における核融合中性子照射効果
- 333 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:40:49.21 ID:4HGm21Mm
- >>329
まだヨウ素出てるのか…ってことは汚染ダダ漏れなんだな
- 334 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:40:51.62 ID:WxBqhUdG
- >>329
さんくす。今からでも大丈夫かな?
- 335 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:40:58.02 ID:Cm9oVBhx
- >>171
> ねえこれだと250になった作業員はもう危険レベルじゃないの
貴重なモルモット・・・・・・と考えて働かせ続けているんでしょうねえ。
作業員の皆さんには、本当に申し訳ない限りです。
- 336 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:41:09.34 ID:t1/YcmzK
- 某機関の基準に基づいた基準っていってるけど、科学的根拠がないなら安全って言ってる事が
全部嘘って事ですね
- 337 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:41:25.76 ID:n5H+ddIN
- 東大の放射線研究科の中川先生は、
「将来福島でガンが増えるということはアリマセン〜」って
のんきに朝日新聞で子供向けに答えてたけど、
いいのかなあそんなこと言って
- 338 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:41:35.38 ID:/+nkmlM1
- >>256
いや、東京はもう充分ヤバいでしょ
人がバタバタ倒れてから気付いても遅いよ
地価が下がるから言わないだけだよ
といいつつ大阪で瓦礫受け入れたら西もヤバいんだけどね
- 339 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:42:31.58 ID:nNPIXkf+
- >>338
- 340 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:42:47.76 ID:gkqSXGgV
- >>328
最初からガツンと磁力掛けないとプラズマなんて生成出来ないもんね
出来ちゃったら融合炉の発電で(超伝導含め)賄えるだろうけどさ
一発目が大事なんだわ、一発目が
- 341 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:42:49.82 ID:9mWyT+ew
- >>329
え?なんでヨウ素が出てるの…?
- 342 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:42:54.93 ID:3hIBrR2x
- >>337
東大と原発関連はズブズブ 東大で原発に否定的な奴はいない
- 343 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:42:58.91 ID:4i90uFIt
- >>337
御用学者と政府の関係がいびつすぎるんだよな
学者「参考意見を述べたまで」
政府「専門家が言ったからやったまで」
ハナから責任がどこにも帰属してない(ノ∀`)アチャー
- 344 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:43:14.62 ID:4HGm21Mm
- >>336
安全かどうかが問題じゃないんだろうな
「俺」の責任じゃなければ
- 345 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:43:33.22 ID:xqmsexto
- ドイツの原発や玄海原発の周辺で白血病患者が他地域の何倍も多いらしいから低線量でも
危険だと思った方がいいんだろうな
- 346 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:43:50.14 ID:t1/YcmzK
- >>338
魚介類食べてたら、西も東も関係ないけどね
- 347 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:44:00.73 ID:0cMYEeLT
- >>337
低線量被爆でどうなるかのがわからないのが、現在の科学の水準だとしたら、
「わからない」と言うのが本当の科学者。「増えない」というのは御用学者。
- 348 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:44:42.44 ID:BicrlLe+
- >>332
それでも、放射化されるわけですが…
- 349 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:44:55.36 ID:t1/YcmzK
- そもそもが、便所の無い技術が安全とか言ってる頭がどうかしてる、マッドサイエンティストだ
- 350 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:45:08.92 ID:Cm9oVBhx
- >>135
> 池田信夫が
>>201
> >>135
> タックルで「ICRPは・・・」ばっか言ってたなこの人
> この番組見てどう思うんだろう
池田信夫は、国民を騙すのが商売だから、最初から承知の上。良心なんか持ち合わせていないよ。
- 351 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:45:15.15 ID:n5H+ddIN
- >>342>>343
同じ朝日の2面では、プロメテウスの罠で
チェルノの低線量ヒバクシャの話を掲載してんのにさあ
この記事記念に取っておいた方がいいのかな
中川って安全厨からは東大の良心的な扱いだったけど、どうなのよ
- 352 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:45:19.78 ID:WxBqhUdG
- 核燃料が地下に埋まりきったのを隠すための目隠しなのかい?
- 353 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:45:36.05 ID:2E4hGxPr
- >>334
俺もどこまで大丈夫なのかわからん。
ただ3月20日頃から体調悪くなって3月末から天然水を飲むようにしたら
かなり体調回復したのは確か。
それから9月くらいまで天然水で頑張ったけど金銭面で息切れして水道水がぼ飲みするようになって12月15日くらいまで健康の問題はなかったけどね。
- 354 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:45:39.29 ID:4i90uFIt
- >>343に追加すると、これが裁判になった場合、
裁判所は「その学者の意見を政府が採用したことに一定の合理性があったか否か」を判断するので,
学者の意見の正誤はそもそも裁判の対象とならないんだよなー(ノ∀`)アチャー
- 355 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:45:39.89 ID:qeCCpDDz
- まあ日本の寿命長すぎだし適正な所に戻ってみるのもいいかもしれん
- 356 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:05.17 ID:t1/YcmzK
- >>351
10年後にプレミアつくかもね、マスコミに売れるかも
- 357 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:13.75 ID:/BqMSFtT
- >>343
>>344
やりかたが汚ねぇよなぁ…
- 358 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:31.31 ID:4HGm21Mm
- >>355
子供ほど影響が大きいんだろ?
超高齢化で日本が詰む
- 359 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:36.32 ID:4i90uFIt
- >>351
まあ水道水沸騰させればヨウ素とびますよ!のデマまいた時点で・・・
- 360 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:39.82 ID:b/GD+Ike
- 【電力】東電国有化、不可避に:値上げにもノー突きつけ [11/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325004808/
- 361 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:43.69 ID:p1G054gX
- >>342
言っておくけど、大学で国から金もらってないのはほんのわずか。
帝京だかどっかはほとんどもらっていないから国に不味いことをいう学者が
結構いたはずだが。
- 362 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:44.29 ID:n5H+ddIN
- >>356
ちょ、10年後って記事検索もできなくなってるとか?w
怖いこと言うなよー
- 363 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:55.86 ID:nNPIXkf+
- >>347
- 364 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:47:15.00 ID:EcOnJMPQ
- >>340
だけど結局お湯を沸かすだけの事でしょう。
- 365 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:47:27.29 ID:2E4hGxPr
- >>341
ヨウ素でニュース検索すると群馬辺りで12月10日頃に検出されたの出るよ。
- 366 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:47:31.90 ID:35yrY51s
- >>348
あなたの基準がわからん
0か1の判断なのか明確な数値的基準があるのか提示しないと
- 367 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:47:34.37 ID:4HGm21Mm
- >>362
華氏311
- 368 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:48:06.03 ID:BicrlLe+
- 放射性廃棄物の問題が解決しなければ、核融合も実用化むり。
- 369 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:48:30.50 ID:3hIBrR2x
- 千葉の水やばいってマジか 印旛沼の水もヤバイ?
>>361
京大は原発反対派だろ テレビで必ず否定してる
- 370 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:48:38.51 ID:EcOnJMPQ
- >>346
おれは輸入冷凍モノしか食って無いぞ。
安いもん
- 371 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:48:53.37 ID:u+6GCge8
- >>351
原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 中川恵一
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/21.html
- 372 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:48:55.31 ID:WxBqhUdG
- >>353
水の国日本の恩恵で危機管理があまくて
水に関してはけっこうルーズだったから手遅れかもな
3月の雨に当たってそのまま寝たりしてたし
- 373 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:49:11.44 ID:4i90uFIt
- というか、もんじゅあきらめた時点で既存原発全部止まるのがこれまでの政府の説明なんだけどねえ
- 374 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:49:24.50 ID:t1/YcmzK
- >>362
違ううよ、現物ならプレミアつくんじゃないのと思っただけ。データより、現物は価値があるものでしょ
- 375 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:49:27.33 ID:Shz5/cvv
- 今回の福島の事故でよくわかったのは、一部のコアの技術をブレイクスルー
だけでいいわけではなく、プラント全体としてどう安全に運用してくのがが
大事だということ。今までは炉を守ることばっかりに目がいっていた。
- 376 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:49:35.02 ID:6DIdvUm4
- 核融合なんていらないって。
自然エネルギーの活用で十分。
- 377 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:49:59.52 ID:UeakJ3FO
- >>254
東京都豊島区。
家賃の安い地域への引越しを考えてる
- 378 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:06.61 ID:x1+wwwCB
- チェルノブイリから1500キロ離れててガンが多発してるなら
東京なんてどうなるの・・・
- 379 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:07.26 ID:n5H+ddIN
- もっと前には、長崎大学のセンセが
「低線量の放射能はむしろ体に良い!」って顔出し記事もあったなあ
いろいろカオス
- 380 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:12.80 ID:t1/YcmzK
- >>370
海は境界無くつながってるんだけど
- 381 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:19.95 ID:4i90uFIt
- そんなに核融合エネルギーが使いたいなら太陽エネルギー使えばいいじゃない(´・ω・`)
- 382 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:32.90 ID:4HGm21Mm
- >>376
太陽エネルギーが復活すればギガントだって空を飛ぶぜ
- 383 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:40.83 ID:/BqMSFtT
- >>365
まだヨウ素出てんのかよ…つまりどういうことだってばよ!?
- 384 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:45.10 ID:BicrlLe+
- >>366
その放射化は、放射性廃棄物の受け入れ先が確保できる程度ですか?
- 385 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:49.80 ID:qeCCpDDz
- >>368
ロケットで宇宙に捨てる為の費用を発電コストに加えたらどんな値段になるんだろうか
- 386 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:51:12.61 ID:t1/YcmzK
- >>377
海抜大丈夫な地域ですかね
- 387 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:51:24.35 ID:n5H+ddIN
- >>371
トン
>>374
あ、そういうことね
ちょっとゾっとしたわ
- 388 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:51:41.82 ID:jjCYP80O
- >>337
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/08/31/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85%E6%AD%BB%E3%80%81%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%81%A8%E3%81%AF%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AA%E3%81%97/
被曝線量を根拠に因果関係を決めるような事を平気でやるからな。
そりゃ閾値にもなるわな。
- 389 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:52:22.21 ID:u+6GCge8
- >>351
東大と東工大は原子力ムラの産官学の「学」を牛耳っているとこだから。
- 390 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:52:25.77 ID:a1vdQdS3
- >>317
多分知っているだろう。
バズビーがICRPの想定にはあいまいさがあると指摘していて、
ICRP側も、否定していなかった(バズビーは2桁の、ICRP側は1桁のあいまいさを主張)。
Partial transcript of conversation between
Professor Chris Busby, Scientific Secretary of the European Committee on Radiation Risk, and
Dr Jack Valentin, Scientific Secretary Emeritus International Commission on Radiological Protection.
Part of a public meeting in Stockholm, 22 April 2009 marking the 23rd anniversary of Chernobyl.
ttp://www.euradcom.org/2009/lesvostranscript.htm
- 391 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:52:30.14 ID:gkqSXGgV
- >>364
ワットは偉大だね
気圧を上げると沸点が上がる
(1ccの水が水蒸気になると体積は7000倍になる)
沸点が上がった水蒸気をスーパー水蒸気と呼ぶ
これを1気圧に放出すると体積が莫大に増え、圧力が解放される
これでタービンを回す
- 392 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:52:37.67 ID:Z5dTISy4
- ここの人はトナカイ食ってたからだろ
野生動物の放射能汚染は半端ない
家畜の数百倍くらい汚染してると思う
- 393 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:52:38.43 ID:EcOnJMPQ
- >>380
近海モノよりは少ないでしょ
- 394 :390:2011/12/28(水) 23:53:19.81 ID:a1vdQdS3
- リンク先関係部分の抜粋
>CB: Yes, I agree. I have a question here that I was asked to put to you. It is "Can the ICRP model
be used by Governments to predict the consequences of a nuclear accident, in terms of cancer
yield?"
>JV: Basically no, because the uncertainties we are talking about would be too large; one order of
magnitude. You are talking about two orders, but even at the one order I am talking about it's not
useful for that sort of prognosis.
- 395 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:53:24.99 ID:4HGm21Mm
- >>383
1.未だに大量のヨウ素が原発から漏れてる
2.山や森に堆積したヨウ素が今ごろ流れてきた
どっちかだな
- 396 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:53:46.69 ID:Z5dTISy4
- それと魚の放射能汚染度が意外に低い
もっと汚染されてると思ったがやっぱり海水で流されるんだなあと思った
- 397 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:53:57.75 ID:EcOnJMPQ
- 電気を使用しない方向に持っていけばよいだけの話。
売り上げを必死に上げようとするよりコストを下げるほうが
確実に利益が見込めるって話だわな。
- 398 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:20.67 ID:4HGm21Mm
- よく考えたらヨウ素半減期短いんだったな…じゃあまだ放出されてるってこと?
- 399 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:39.48 ID:n5H+ddIN
- >>395
つ半減期
>>392
今日茨城県で、カミキリムシの幼虫を食ってる番組やってたけど
ちょっと心配しちゃったぞ
個体が小さいからいんだろうけど
- 400 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:40.81 ID:EcOnJMPQ
- >>385
南極の地下不深くに世界中の廃棄物を捨てるのが一番かも
- 401 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:49.33 ID:gddzPnHe
- ID:p1G054gXはある意味清々しいな
- 402 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:59.80 ID:nNPIXkf+
- >>351
福島で増える訳ないだろ
- 403 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:55:06.07 ID:35yrY51s
- >>384
これからどんどんできるじゃん
解体前解体済み核兵器も貯まってどうしようもないしな
- 404 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:55:06.85 ID:2E4hGxPr
- >>383
3ヶ月〜半年くらいの頻度でこれからも臨海を起こし
時々水道水から再度セシウムが微量に混じったのが家庭に送られてくることを考慮して生活すべき・・・・
- 405 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:55:29.82 ID:Rd9Z2u6p
- 23時55分からだと勘違いして覚えてて見逃した(>。<)
- 406 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:55:32.56 ID:gkqSXGgV
- >>369
印旛沼近くの小学校
校庭は0.2μシーベルト以上だよ
- 407 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:55:55.78 ID:4i90uFIt
- >>402
まあ福島で体調に異変がおきたらさすがに避難するもんなあ
- 408 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:56:52.98 ID:4i90uFIt
- >>369
そうでもない。テレビに出てくる京大(熊取の原子炉の人)の人たちは京大の中でも異端扱いだったはず
- 409 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:57:12.07 ID:EcOnJMPQ
- >>396
ひらめの線量が無茶苦茶高い、ひらめって何処にいたっけ?
- 410 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:57:20.23 ID:/BqMSFtT
- >>395
半減期のこと考えると1しかないよな…ゴクリ
- 411 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:57:26.33 ID:t1/YcmzK
- >>393
汚染の基準に科学的根拠は無いっていってたじゃん。少なくてもいいという考えもどうかと思うよ。
まあ、それがあなたの判断だから、多いよりはいいのかもしれませんが。
- 412 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:57:28.00 ID:gkqSXGgV
- >>396
ETV特集「海の放射能汚染」を見てみ?
- 413 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:58:16.29 ID:6DIdvUm4
- >>382
太陽光パネル衛星をを軌道上に配置してマイクロウェーブ送電だもんね。
軽く30年前以上のアニメですもんね。パヤオの知識力恐るべしっすなぁ...
- 414 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/28(水) 23:58:30.81 ID:WxBqhUdG
- >>410
だって収束に30年かかるっていうじゃない
- 415 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:58:34.70 ID:n5H+ddIN
- >>412
情報ありがとう、知らなかった
ETVは力入ってるなあ
- 416 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:59:05.28 ID:35yrY51s
- >>395
3.爆発時に放出した放射線ヨウ素が莫大にあるからまだ残ってる
- 417 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:59:17.13 ID:EcOnJMPQ
- >>404
あ、それ思い出した、3号機の爆発で吹き飛んだ
使用済み燃料棒は落ちてそのままなんだな。
あれが集まっていればまたなんか起きるかもね。
- 418 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:59:18.57 ID:Shz5/cvv
- >>412
海流の複雑さや吸収の度合いの違いでもう
まったく予想がつかない状態だったな
- 419 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:59:21.92 ID:Cm9oVBhx
- >>317
> 100mSvで0.5%が嘘て事知ってった日本の学者も多いの?
当然、ICRPの資料に接触できる
沢山の政府系の学者が知っていたよ。
しかし、彼らは、100mSV当たり0.5%でさえも
ガン死リスクであることを隠して「ガンになるリスク」と虚偽の説明を続けてきたことは御存知の通り。
- 420 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 23:59:37.36 ID:35yrY51s
- >>413
雲の影響がw
- 421 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:19.28 ID:Z5dTISy4
- 日本人の放射能汚染による欧米メーソンのメリット
1、低放射能による汚染の長期データ(ただし日本人が逃げ出し朝鮮半島
メーソンの在日朝鮮人だけが取り残され在日朝鮮反島人の雇い主
反日欧米メーソンがあわてることに
2、日本人が国内の放射能農産物を食べなくなりアメリカその他の国が
日本に食糧を売り込める
3、日本民族の民族浄化(しかし日本民族の冷静沈着さ、だれも恨まない純粋さ
家族友達と助け合う美しい性質、勤勉な復興の努力など、多くの美点が
世界で認められ、逆に日本人を逆恨みする朝鮮人が次の民族浄化の
ターゲットに
- 422 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:23.43 ID:wYCbj0WJ
- >>413
需要家庭や工場の屋根で発電するより美味しいの?
- 423 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:26.92 ID:GxIpU6VK
- >>396
ETV特集すさまじかったで
- 424 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:28.73 ID:4HGm21Mm
- 核融合発電作るのと軌道エレベーター作るのとどっちが楽?
- 425 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:49.33 ID:aX2XA70o
- 海底のホットスポット
- 426 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:49.64 ID:EcOnJMPQ
- >>411
福島沖とかのもの取るよりリスクは少ないでしょ。
それだけの話。輸入の安物がリスク少ないってのもなんだかな。
- 427 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:01:32.58 ID:gkqSXGgV
- >>418
銚子沖ですらあの有り様orz
Ag111も恐ろしいとしか言えない
- 428 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:01:41.02 ID:qeCCpDDz
- >>418
距離が近くても意外と少なかったり距離があっても多かったりとかすると色々捗らないな…
- 429 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:02:14.40 ID:3kcJz59e
- >>414
そういや言ってたねぇ…
ニュースでサラリと流されていて違和感覚えたよ。
こりゃ今年のまとめなんて悠長にやってる場合じゃないね。覚めない悪夢だ。
- 430 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:02:20.16 ID:yi+efCst
- >>424
核融合は課題まだまだ多いし軌道エレベーターは炭素繊維でもあと100倍くらい丈夫じゃないと無理だからまだまだ
- 431 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:02:40.15 ID:87nhi7ks
- >>420
送電ポイントをグリット化したら解決したり。
- 432 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:03:10.26 ID:Cm9oVBhx
- >>424
核融合発電は、男のロマンです。
核融合発電は、現時点では実用化の可能性はありません。
- 433 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:03:19.77 ID:+jeQUuzG
- >>406
佐倉だが俺の住んでる地域でも0.2mSvあるわ 安全だと思ってたのにショックだ
- 434 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:03:23.04 ID:4i90uFIt
- ガンを患ったことのある青年は結婚相手として忌避されるよ。
だから子孫を残せないよ。だから将来の影響は少ないよ。
御用さんたちがこんくらい考えてても驚かない。
- 435 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:03:30.95 ID:kxJNc5bM
- 東北関東のモルモットのおかげでより正確な統計が取れるから
低線量被曝のこの論争にも終止符が打たれるんじゃないか
- 436 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:03:41.50 ID:+Ymzgh6T
- 海洋汚染シミュレーションマップ
http://www.asrltd.com/japan/plume.php
google earthプラグインがなくても記事の一番下の動画で見ることができる。
- 437 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:03:46.09 ID:qhT8YL0s
- >>315
>議論とか世論をひっかきまわす
>ことで、ペイを得ているやつらが少なからずいることなんよ。
だからといって原子力利権で金を得てる人間がいなくなる
わけではないんだけどね。
検証するなとは全く言ってない。
もっとも、低線量被曝の影響は被爆者追跡調査の結果で出てるし、
ホルミシスはラットの実験結果だっけかね。
ただ、住民の安全を守る為にどうするかという話で、結論が出るまで
待ってられないわけで。
- 438 :437続き:2011/12/29(木) 00:03:59.40 ID:qhT8YL0s
-
チェルノブイリでは住民の食生活を調査して、内外合わせて
被曝が年間1mSVになるように、食品の全数検査をする事によって
実現している。
そのような前例を全く無視するなど、本当に安全を守る事を
主旨として動いてないから政府や東電は信用されないんだよ。
500Bq/kgなんて、WHOの基準では、核戦争等の緊急事態時に
3ヶ月だけ餓死を避ける為に仕方なく適用される基準。そんなものを
9ヶ月以上も使うなんて検証しようともしてないと思えるんだけどな。
- 439 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:04:13.08 ID:X0ExjtdF
- よく考えたら軌道エレベーター作っても地震の多い日本じゃ倒壊するのか…?
- 440 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:04:19.83 ID:qeCCpDDz
- >>400
南極が大陸移動して人間が住めるような温暖な地域なる頃にはプルトニウムも
大人しくなっていそうだな。何処の国の領土でもないってのもポイント高い
- 441 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:04:38.30 ID:GMA/m984
- >>432
結局核融合なんかは学者のお遊びなんだな。
こんなどうにも実現できないものに金なんか出すなよ。
- 442 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:04:53.61 ID:6DIdvUm4
- >>432
実験レベルでもちょっと温度が足りんのよね。
暫くすれば解決しそうなふいんきではあるけど...
- 443 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:05:03.79 ID:fBylJUH2
- >>395
ヨウ素が検出されたら同量のセシウムが出たと考えるべし。
それで先にヨウ素が消え、セシウムが徐々に減少していくと考えるといい。
参考
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/takasaki-genpatu.JPG
- 444 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:05:30.01 ID:d78uBNit
- 見るのわすれてたああああああああああああ
再放送は!?
- 445 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:05:39.88 ID:X0ExjtdF
- >>441
つもんじゅ
- 446 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:05:44.81 ID:GnyQMId1
- >>434
ちんこ考えてても驚かないって書いてあるかと思って驚いた
- 447 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:05:49.48 ID:Uugydgfi
- まあ東電本社の人間や科技庁の職員が原発に行きたがるかどうかさえ見ていれば
本当に安全かどうかがわかってたはずなのに 因みに用が済んだらすぐ帰るらしい
- 448 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/29(木) 00:06:02.66 ID:XrP8mvYR
- >>412
どこで見れるんだすか
- 449 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:06:21.05 ID:d78uBNit
- しょうがないから実況ログだけで我慢するか・・・
- 450 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:06:33.98 ID:6c3Ji4Xe
- ETVは年末年始特集として、
これまでの原発関連の番組を一挙放送すべき!
意外と見忘れるんだよ・・
- 451 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:06:48.61 ID:Ci1GN6BV
- >>433
白井、八千代、佐倉、印旛に千葉NT
この辺りは騒がれないけど高いんだよね
周りの農家さん達もバンバン藁を燃やすし(^^;
- 452 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:06:50.88 ID:jjCYP80O
- >>444
要望出せばするんじゃね?
被曝地図シリーズとか何度も再放送してるし。
- 453 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:07:05.62 ID:OgKu7oYF
- >>446
そんな風によまれるとはと考えてなくて驚いたw
- 454 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:07:08.99 ID:M8M3Li4K
- >>419
隠してないだろ
- 455 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:07:33.12 ID:P7nkQIe8
- >>434
普通に興信所で出自を調べられて結婚差別を受けるのはあるだろうな
一度失った遺伝情報は子孫で回復できないし、そんな出来損ないの人間と結婚させられない
- 456 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:07:51.49 ID:GMA/m984
- >>442
核融合は無理な話。
太陽が成立するのは虚空ってのが抜けてる。
- 457 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:08:30.47 ID:DV1BQOZ9
- >>398
危機管理の面では臨界中と考えるべきだよね。
- 458 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:08:44.83 ID:+OF1jfga
- ETV特集 年末年始 震災、原発関連セレクション
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/2011sp.html
- 459 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:08:47.39 ID:GMA/m984
- >>445
あれも終わったな。日本は原発以外の技術を自前で
開発するしかないわな。
- 460 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:09:34.45 ID:d78uBNit
- >>452
そうですね。ありがとう
- 461 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/29(木) 00:09:57.36 ID:XrP8mvYR
- >>443
いい資料をありがとう。
飲んでしまった後ではどうすることもできないが
市川は千葉北部じゃないと思い込むことにしよう
- 462 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:10:01.07 ID:GMA/m984
- >>447
おからの重武装を見たら真実はどの変にあるか分かった。
映画に出て来るウィルス防護服みたいだったぞ。
- 463 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:10:05.71 ID:pyGFOMik
- >>394
どもども。
中の人も元から危険性の予測に使う精度じゃないといってるのかな。
- 464 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:10:16.57 ID:Ci1GN6BV
- >>448
年末年始に一挙再放送もあるしNHKオンデマンドでもやってるよ
マワシモノジャナイヨ(^o^)/
- 465 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:10:49.82 ID:6c3Ji4Xe
- >>458
ぎょえー、ちゃんと放送してくれるんすね
ありがとうw
- 466 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:11:00.87 ID:+Ymzgh6T
- >>450
新聞は図書館で縮刷版よめばいいけど、テレビの場合こまめにチェック
できないからな。
この番組だってたまたまNHKにチャンネルかえたらやってて、ICRPのデータ
がいい加減なものだったとか当事者が言っててたまげた。
- 467 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:11:04.92 ID:yi+efCst
- >>455
放射線被曝は個体変異しかほとんどしないぞ
ほとんどの意味は胎内にあるときに被曝した場合は変異するという意
- 468 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:11:23.11 ID:GMA/m984
- >>455
これからは関東東北の人間は子孫が残せなくなるのか・・・
- 469 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:11:39.73 ID:3kcJz59e
- 事故もそうだけど、放射性廃棄物どうすんだろうな?
こんな国で子供作って良いのか?
- 470 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:11:48.09 ID:87nhi7ks
- >>456
反応をコントロールするんじゃなかったかしら?
太陽をイメージするとムリポですね。
あれ反応MAXだし、容器溶けちゃうねw
- 471 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/29(木) 00:11:58.04 ID:XrP8mvYR
- >>464
さんくす。オンデマンドいくか、再放送の実況するか迷うな
- 472 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:12:52.31 ID:68eOVPbE
- >>438
その論は、その体制が敷かれるまでにどの程度の時間がかかったかを無視している。
もし事故の翌日にその体制が敷かれていた、というなら日本政府の対応は遅いと
いえるかもしれない。
もし、数年かかって整えた、というなら日本政府が1年で整えられなくても遅いといえるのか
どうかは問題になる。
魔法じゃないんだからさ。
あと、被曝の結果っていうが、それが放射線の影響なのか、ストレスとか別の要因ではないのか
がちゃんと排除されていないと、突っ込まれるだけだよ。
- 473 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:13:04.84 ID:yi+efCst
- >>470
ガソリンタンクを爆発させるかキャブレーターでシュポシュポだして爆発させるかの違いだなw
- 474 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:13:48.16 ID:6c3Ji4Xe
- >>458
3日の「終わらない除染」の、ラストシーンはすごかったな
ラジオでその日の汚染度を読み上げていく音声がのどかな風景に被って
SF映画じゃん・・・って感じだった
GEの技術者がたくさん出てきて「あれは出来損ないの原子炉だった」っていう
「アメリカから見た福一」ってのは再放送しないんだね
- 475 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:13:59.60 ID:DV1BQOZ9
- >>464
つか、受信料が国民の義務なら全国民に視聴する権利がある事になるわけだから
P2Pやニコ動で流れても誰も文句言えないはずなのにな。
おかしな世の中だ。
- 476 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:14:08.58 ID:GMA/m984
- 本当は録画なんか今はする必要が無い時代
なんだけどね。番組をサーバーに置いて置くだけで
いくらでも何度でも見られるように出来るのにね。
家電業界の為に録画機なんて不自由な代物を買ったりね。
- 477 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:14:14.27 ID:aX2XA70o
- >>464
無知ですみませんが再放送スケジュールはいつなんでしょう
- 478 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:16:41.67 ID:GMA/m984
- >>470
融合は常時温度が1億度を維持しなければ
ならないって、本当にあほか基地外な話だ。
どんな容器を使うんだ??1億度だぞ
- 479 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:18:42.81 ID:Ci1GN6BV
- >>477
>>458です
- 480 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:19:01.35 ID:wYCbj0WJ
- >>439
日本に軌道エレベーターつくれないいでしょ?
- 481 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:19:17.03 ID:Uugydgfi
- この前の普天間問題は消費税引き上げをぶつけて潰せみたいな話といい今回の
話といい宮沢賢治の幸せの話が吹き飛ぶようなことばかり
- 482 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:19:21.46 ID:87nhi7ks
- >>478
ヲイラが稚拙な説明をシコシコするよりもウッキーさんでも読んだほうが良かれと思うのでどぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E7%82%89
- 483 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:19:22.22 ID:3kcJz59e
- >>478
ゼットンの火球みたいな温度だなw
ありゃ一兆度だったか?
- 484 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:19:26.76 ID:M8M3Li4K
- >>438
馬鹿だな
>>472に論破されているだろ
それに核戦争時の基準というのも出鱈目だし
- 485 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:21:16.95 ID:wYCbj0WJ
- >>478
○ ∞
- 486 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:22:19.56 ID:tyz2r5jI
- >>454
> >>419
> 隠してないだろ
いや、私が知るかぎりでは、マスコミに登場した全ての政府系学者が
この点については、嘘をついていましたよ。正直だった政府系学者の名前を上げて下さいな。
>>419
> しかし、彼らは、100mSV当たり0.5%でさえも
> ガン死リスクであることを隠して「ガンになるリスク」と虚偽の説明を続けてきたことは御存知の通り。
- 487 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:24:59.53 ID:aX2XA70o
- >>479
ありがとうございます!
- 488 :チバリーナ ◆7oOjtUeLqg :2011/12/29(木) 00:27:29.32 ID:XrP8mvYR
- >>486
「癌にならない」と言ってないから隠してないって言ってるのかも
- 489 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:32:47.25 ID:RhZxyiv2
- セーラさんの髪はやはりヅラなのかな。
- 490 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:41:30.87 ID:yi+efCst
- >>478
Sci Fiだと磁力で囲むとかあったなw
それでもえらく遠い未来の話だろうけどなw
- 491 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 00:49:46.18 ID:87nhi7ks
- >>490
横やりですません。
将来的には入力エネルギー以上のエネルギーを取り出せるようになるかもですけど
いづれにしても放射化の問題は付きまとうでしょうし、実験室止まりにしておいてほしい
ところですね。
ヲイラ的には自然エネルギーの活用で十分賄えるハズだと思ってます。
- 492 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 01:15:45.91 ID:xVR+sQD7
- 見忘れたから再放送して欲しいんだが、この枠は再放送あったっけ?
前の原発作業員の放送は再放送あったか?
- 493 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 01:21:07.07 ID:dj+D1mxH
- >>264
それで倉敷へ逃げたのか。アナザー100mSv
倉敷芸術科学大学 学長 唐木英明 2011年10月
ttp://www.kusa.ac.jp/guide/greeting/
広報よこはま 放射線特集 2011年9月
東京大学名誉教授 日本学術会議副会長 唐木英明
ttp://yokohama-konan.info/wp-content/uploads/2011/09/yokohama_koho.jpg
- 494 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 02:25:22.43 ID:axPOqebZ
- とりあえず、
「あまり細かいコトを言っていると、飲む水や食べるものが無くなってしまう」
とか言っていた大塚元厚生労働副大臣は万死に値するな。
- 495 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 04:16:16.73 ID:3yoIL0mW
- ID:J7OB2O7h
このレスに突っ込みどころ満載
- 496 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 07:06:53.15 ID:ejp0Grvw
- これ今見たけどマジかよ!
年間0.2mSvで癌に成りやすくなるなんて
もう東日本終わりだろ
たばこも酒もほとんどしないけど癌覚悟するわ
- 497 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 07:34:03.76 ID:PyPBKz0C
- 左首とか心臓の裏のほうとか、なんか違和感感じるもんね
自己修復能力を信じるしかない
- 498 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 08:40:27.52 ID:EY0PxKjq
- 昨晩は民放含めどこもかしこも原発だったな
- 499 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 08:42:45.62 ID:ptLu3qJ9
- そう
- 500 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 10:42:59.62 ID:aP6wYysQ
- もうだめぽ
- 501 : 【東電 74.7 %】 :2011/12/29(木) 11:58:58.18 ID:Xv+BCSXp
- >>498
今ごろな
- 502 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 12:37:41.66 ID:AH/SW+aH
- うそくせーな0.2mでがんは。
それならブラジルのガラパリなんて癌だらけじゃねーか。
- 503 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 12:50:50.22 ID:HplW1eJR
- とりあえず4,5年後の子供の甲状腺がんは確定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324393175/
- 504 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 14:45:20.57 ID:2zBZrecw
- >>458
GJ
- 505 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 15:08:04.00 ID:Uugydgfi
- まあ外部被爆は放射能を肌身離さず付けておくとかよほど強い放射線を浴びない
限りそれほど心配しなくてもいいだろう
問題は胎内に取り込んだやつ
人間の身体は一年で全て置き換わるらしいからその辺がどうか
まああとは天命に任せる
- 506 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 16:15:05.05 ID:UQMQ4455
- 地震大津波ないのに
技術的未熟な文明未開の韓国猿が原発持つなよ
事故でもないのに放射能漏らしてんなよカス
奇形エベンキチョン韓国猿死んでwwwwww世界中が祈ってる
日本は世界中から哀悼と義援金あったのに
難癖つけて竹島不法占拠資金にあてたうんこ食い韓国猿wwwwwwwwwwwww
国交断絶しろ
- 507 :公共放送名無しさん:2011/12/29(木) 18:09:29.98 ID:NrWC9JJ9
- >>492
ほいっ…
低線量被ばく_揺らぐ国際基準_追跡!真相ファイル
http://www.dailymotion.com/video/xnb9h8_yyyyyy-yyyyyyy-yy-yyyyyy_news
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)